Info Type
View Option
Sort by Category
Show all from recent
-
Notification2025/03/12 (Wed)
-
Notification2025/03/12 (Wed)
-
Notification2025/03/12 (Wed)
-
Notification2025/03/12 (Wed)
-
Notification2025/03/12 (Wed)
【特殊詐欺の予兆電話について】
〇市内のお宅の固定電話に、自動音声で、警視庁および年金機構をかたる特殊詐欺の予兆電話がかかってきています。
〇自動音声では、電話機の番号を押すように指示され、その後、犯人につながり、口座の暗証番号を聞かれたり、ATM等に誘導されたりします。
〇犯人からの電話は固定電話機にかかってきていますので、防犯機能付き電話機を活用するなど、犯人と直接話さない... -
Notification2025/03/14 (Fri)
宮城県気象警報・注意報
宮城県気象警報・注意報が2025年 3月14日01時34分に仙台管区気象台より発表されました。
東部では、14日朝から14日夜遅くまで暴風に警戒してください。
登米市 [発表]暴風警報 [継続]乾燥注意報
風 警戒期間 14日朝から14日夜遅くまで
注意期間 15日未明にかけて 以後も続く
西の風 -
Notification2025/03/14 (Fri)
-
Notification2025/03/14 (Fri)
-
Notification2025/03/17 (Mon)
宮城県気象警報・注意報
宮城県気象警報・注意報が2025年 3月17日03時09分に仙台管区気象台より発表されました。
東部では、17日昼前から17日夕方まで暴風に、17日昼前まで高波に警戒してください。
登米市 [発表]暴風警報
風 警戒期間 17日昼前から17日夕方まで
注意期間 17日夜のはじめ頃まで
西の風
... -
Notification2025/03/17 (Mon)
-
Notification2025/03/17 (Mon)
-
Notification2025/03/19 (Wed)
【特殊詐欺の予兆電話について】
本日、登米市登米町小島東針田、登米町寺池辺室山地内の複数のお宅の固定電話機に通信事業者を装い、自動音声により「あなたの電話は自動的に止まります。止めたくない場合は9を押してください」などと、特殊詐欺の予兆電話がかかってきています。
○県内では、通信事業者を装い、自動音声により「2時間後に電話が使えなくなります」「問い合わせは「1」を押してください」など... -
Notification2025/03/26 (Wed)
宮城県気象警報・注意報
宮城県気象警報・注意報が2025年 3月26日05時08分に仙台管区気象台より発表されました。
宮城県では、26日昼前から26日夕方まで暴風に警戒してください。
登米市 [発表]暴風警報 [継続]乾燥注意報
風 警戒期間 26日昼前から26日夕方まで
注意期間 26日朝から26日夜のはじめ頃まで
西の風... -
Notification2025/03/26 (Wed)
-
Notification2025/03/26 (Wed)
【特殊詐欺の予兆電話について】
3月25日、登米市米山町中津山、米山町西野地内の複数のお宅の固定電話機に通信事業者を装い、自動音声により「2時間以内に電話が使えなくなります」などと、特殊詐欺の予兆電話がかかってきています。
○県内では、通信事業者を装い、自動音声により「2時間後に電話が使えなくなります」「問い合わせは「1」を押してください」などと電話をよこし、自動音声に従うと警察官な... -
Notification2025/03/26 (Wed)
-
Notification2025/03/26 (Wed)
-
Notification2025/03/26 (Wed)
-
Notification2025/03/28 (Fri)
【火災予防についてのお願い】
大船渡市や今治市、岡山市など、全国各地で林野火災が発生しています。
林野火災は、野焼き、たばこなどによるものが多く、小さな火でも強風などにより大きく広がり、地域住民の生活にも多大な影響がでます。
乾燥し強風の吹く今の時期は特にご注意ください。
【問い合わせ】消防本部予防課
TEL:0220-22-1900
--<... -
Notification2025/03/31 (Mon)
猪(イノシシ)の目撃情報について
猪の目撃情報についてお知らせします。
本日、午前8時45分頃、東和町米川字中嶋地内(米川4区)で、猪の目撃情報がありました。
猪を目撃した場合は、絶対に近寄らず、すぐに登米市産業経済部農林振興課(0220-34-2709)、最寄りの総合支所、又は警察(110番)に連絡をお願いします。
--
Please contact the respective organization listed in the article for details.